流刀 受け流し

FZS1000ほか雑記のブログです

【RX-8】水槽化対策

イメージ 1
 
イメージ 2
RX-8のリア左側ですが、去年から曇りが取れません。
水分が入り込んで気化/液化を繰り返しているようです。
(よーく見ると下のほうは水がたまっているようにも見えます)
 
以前ディーラーに持ち込んだ際聞いてみましたが、ユニットのアッセンブリー交換ということでした。
見た目が悪いだけだし、なによりお金がかかるので今まで放置してました。
 
この現象、「水槽化現象」という名前がついていて、RX-8では比較的よくおこるトラブルのようです。
(内部に水が溜まった様子が水槽のように見えることから)
 
調べてみるとユニットの取り外しは何とか出来そうなので、思い切ってチャレンジしました。
イメージ 5
①トランクを開ける(中の荷物を外に出して作業しやすいように)
イメージ 6
②横のシートを外す
外したほうが作業しやすいです。(その場合は写真左手のプラスチックのパーツを外すことになりますが)
 
イメージ 7
③電球と配線(中央のソフトテープのカプラー)を外す
 
イメージ 8
④ボルト2本を外し、脱落防止のツメを外してユニットを取り外す。
イメージ 9
ちなみに取り外すとこんな感じです。
埃で汚れている部分が水が抜ける通路になっていて、そこが汚れで詰まるとユニット側に水が浸入しやすくなるようです。
 
イメージ 10
⑤中の水を抜いて乾燥させる
※傾けると結構たまっていました。これじゃあ曇り続けるわけです
 
イメージ 11
内側は汚れがこびりついているのでウエスできれいにします。
※この時パッキンを加工(切って)して水が抜けやすくする方法もあるようですが、何かあると怖いのでやりませんでした
 
イメージ 12
天日干しで乾燥させました。
仕上げはドライヤー(送風)で中の曇りを取り除きます。
 
イメージ 3
水抜き&曇り除去の状態です。
かなりきれいになっています。
 
イメージ 4
⑥組み付け
組み付け後は動作確認と水をかけて侵入がないか確認します。
(鳥の糞もきれいにしました)
 
素人作業なので完全に曇りが取れたわけじゃないですが、見た目はぐっとよくなりました。
部品交換しなくて済んだので満足してますよ。